Running Queries
Overview
現在実行中のクエリを照会できます。クエリ実行が終了するとQuery Auditに内容が履歴として記録されます。
10.3.0でAudit > Databases > Running QueriesにあったRunning QueriesメニューがDatabases > Monitoring > Running Queriesに移動され、Web Editor、Workflowを通じて実行したクエリの停止機能が追加されました。 詳細内容はこの文書を参照してください:Databases > Monitoring > Running Queries
Running Queries照会
Administrator > Audit > Databases > Running Queries
- Administrator > Audit > Databases > Running Queriesメニューに移動します。
- 当日基準で降順でログが照会されます。
- テーブル左上のフィルターボタンをクリックしてAND/OR条件で以下のフィルタリングが可能です。
- SQL Type : SQL構文タイプ
- Action At : クエリ実行日時範囲
- Executed From : クエリ実行主体
- Web Editor : クエリパイウェブエディターで実行
- Proxy : クエリパイプロキシを通じた実行
- SQL Request : SQL Requestワークフローを通じた実行
- SQL Job : SQL Jobによる実行
- SQL Export Request : SQL Export Requestワークフローを通じた実行
- テーブル右上の新規更新ボタンを通じてログリストを最新化できます。
- テーブルで以下のカラム情報を提供します:
- No : イベント識別番号
- Executed At : クエリ実行日時
- Name : 対象ユーザー
- Email : 対象ユーザーメール
- Action Type : アクションタイプ
- Connection Name : 対象DB接続名
- Database Type : 対象データベースタイプ
- Privilege Name : ユーザー接続権限
- Client IP : ユーザークライアントIPアドレス
- Replication Type : DB Replicationタイプ
- DB Host : 接続したDBホスト
- DB Name : DB名
- DB User : DBユーザーID
- Table(s) : 呼び出しテーブル名
- SQL Type : SQL構文タイプ
- Query : 実行クエリ文
- Client Name : 利用クライアント名(DataGripなど)
- Execution Reason : クエリ実行理由
- Executed From : クエリ実行主体
Running Query詳細履歴照会
各行をクリックすると詳細情報照会が可能です。
Administrator > Audit > Databases > Running Queries > Running Query Details
- 右側ドロワーには以下の情報を露出します:
- Name : 対象ユーザー名
- Action Type : アクションタイプ
- Privilege Name : ユーザー接続権限
- Privilege Type : ユーザー接続権限タイプ
- SQL Type : SQL構文タイプ
- Executed From : クエリ実行主体
- Connection Name : 対象DB接続名
- Replication Type : DB Replicationタイプ
- Client Name : 利用クライアント名(DataGripなど)
- Client IP : ユーザークライアントIPアドレス
- Database Type : 対象データベースタイプ
- DB Host : 接続したDBホスト
- DB Name : DB名
- DB User : DBユーザーID
- Table(s) : 呼び出しテーブル名
- Query : 実行クエリ文
Last updated on