Skip to Content

ユーザープロファイル

Overview

ユーザープロファイルに登録された属性でAttribute-based Access Control(ABAC)を実装できます。この文書では、ユーザー詳細情報項目別詳細内容を案内します。

Profile

ユーザーのAttribute(属性)を照会できるタブです。各Attribute別説明はこのページ下部の参照:ユーザーAttributeリスト項目を参照してください。

Administrator > General > User Management > Users > List Details > Profileタブ

Administrator > General > User Management > Users > List Details > Profileタブ

Groups

Administrator > General > User Management > Users > List Details > Groupsタブ

Administrator > General > User Management > Users > List Details > Groupsタブ

ユーザーが所属するユーザーグループを照会できるタブです。

  1. Auth Provider :グループの管理主体
  2. Group Name :グループ名

Admin Roles

Administrator > General > User Management > Users > List Details > Admin Rolesタブ

Administrator > General > User Management > Users > List Details > Admin Rolesタブ

ユーザーに割り当てられたQueryPie管理者権限リストを照会できるタブです。

  1. Role Name :管理者役割名
  2. Description :管理者役割に対する説明
  3. Granted By :現ユーザーに管理者役割を付与した主体
  4. Granted At :管理者役割を付与受けた日時

Allowed Zones

Administrator > General > Company Management > Allowed Zonesメニューで生成されたAllowed Zoneをユーザーに直接割り当てるか、‘IP Registration Request’ワークフローを通じて承認されたStatic IPが自動的に適用された履歴を確認できます。

Allowed Zonesタブ

Allowed Zonesタブ

事前作業 ユーザー別Allowed Zone割り当てのためには、まずAdmin > General > Company Management > Securityメニューでユーザー別QueryPie WebアクセスIP制御機能を有効化しなければなりません。Security文書を参照してください。

ワークフローを通じて登録されたStatic IP確認

ユーザーが’IP Registration Request’ワークフローを通じてIPアドレス登録を要求し最終承認されると、該当IPはユーザーのProfileタブにあるStatic IP属性に自動的に追加されます。

このようにStatic IP属性に登録されたアドレスはこのAllowed ZoneタブにNameStatic IPである項目として自動反映され、ユーザーは該当IPからのアクセス権限を付与受けることになります。

Screenshot-2025-06-26-at-6.12.22-PM.png

ワークフローを通じて登録されたStatic IP削除

ワークフローを通じて自動的に登録されたStatic IP項目はAllowed Zonesタブで直接Detachできません。削除するにはユーザーのProfileタブに移動してStatic IP属性値中希望するIPアドレスを直接編集して除去しなければなりません。Static IP属性で値が削除されるとAllowed Zonesタブでも該当IPが即座に除去されてアクセス権限が解除されます。

テーブル表示情報

テーブルで表示する情報は以下の通りです。

  1. Name :Allowed Zoneの名称
  2. IP Bands :Allowed ZoneのIP帯域

ユーザーにAllowed Zone割り当て

Allowed Zonesタブ右側Attach Allowed ZonesボタンをクリックするとAllowed Zone割り当てモーダルが出力されます。割り当てようとするAllowed Zoneを選択してAttachボタンをクリックして割り当てを完了します。

Attach Allowed Zoneモーダル

Attach Allowed Zoneモーダル

ユーザーからAllowed Zone割り当て解除

Allowed Zoneタブ下部リストで割り当てを解除しようとする項目をチェックボックスで選択するとDetachボタンが露出されます。ボタンをクリックし、確認モーダルでDetachボタンをクリックして割り当て解除を完了します。

Allowed Zones割り当て解除

Allowed Zones割り当て解除

Q. Tagsタブが無効化されています。 A. Tagsタブはユーザー別に割り当てられたTagを照会し管理できるタブで、まだ未出荷の機能です。今後バージョンでサポート予定です。

参照:ユーザーAttributeリスト

属性名変数説明備考
User nameloginIdユーザーID必須
First namefirstNameユーザー名
Last namelastNameユーザー姓
Middle namemiddleNameユーザー中間名
Honorific prefixhonorificPrefixユーザー敬称(接頭辞)(例:Mr./Ms.)
Honorific suffixhonorificSuffixユーザー敬称(接尾辞)(例:さん、様)
Primary emailemailユーザーメール必須
Titletitleユーザー職名
Display namedisplayNameユーザー表記名必須
NicknamenickNameユーザー別名
Profile UrlprofileUrlユーザープロファイルURL
Secondary emailsecondEmail補助メール
Mobile phonemobilePhone携帯電話番号
Primary phoneprimaryPhone電話番号(主連絡先)
Street addressstreetAddress道路住所
Citycity都市
Statestate州/道
Zip codezipCode郵便番号
Country codecountryCode国コード番号
Postal AddresspostalAddress郵便用住所
Preferred languagepreferredLanguage好み言語(例:en)
Localelocale国/言語設定に使われる場所(例:en_US)
Time zonetimezone地域タイムゾーン(例:US/Pacific)
User typeuserTypeユーザータイプ(例:Employee)
Employee numberemployeeNumber社員番号
Cost centercostCenter事業部(財務会計基準)
Organizationorganizationユーザー所属組織
Divisiondivisionユーザー所属部
Departmentdepartmentユーザー所属部署
Manager IDmanagerId上司ID
Managermanager上司表記名
Static IPstaticIpユーザー割り当て静的IP
Mac addressmacAddressユーザーMACアドレス
Risk scoreriskScoreユーザー危険指数(QueryPie Systemで管理)今後提供予定
Last updated on