Allowed Zones
Overview
Allowed Zonesページでは、ユーザーのQueryPieウェブコンソールアクセスおよびDB接続を許可するIP帯域を制御するため、事前にAllowed Zoneを登録および管理します。
登録されたAllowed Zoneリスト照会
Allowed Zoneのリストを照会するには、Administrator > General > Company Management > Allowed Zonesページにアクセスします。Allowed Zone名で検索が可能です。
Default Allowed ZoneはQueryPieインストール時にデフォルトで生成され、すべて許可(0.0.0.0/0)値を持ちます。
Administrator > General > Company Management > Allowed Zones
Allowed Zone詳細情報照会
Allowed Zonesリストで詳細情報を照会したいアイテムをクリックするとDrawerが開きます。
Administrator > General > Company Management > Allowed Zones > Allowed Zones Detail
Allowed Zone割り当て履歴確認
Drawer内Mapped List by Allowed Zones領域でAllowed Zoneが割り当てられたDBコネクションおよびユーザーを確認できます。
- Databaseタブ:該当Allowed Zoneでアクセス制御中のDBコネクションリスト
- DB Connection DetailページでAllowed Zone割り当て可能
- Usersタブ:該当Allowed ZoneでQueryPie Webアクセス制御中のユーザーリスト
- ユーザー別Allowed Zone割り当ては基本的に非有効化されており、Global Option有効化はSecurityメニューで実行します。
- ユーザー別Allowed Zone割り当てはUsersメニューのユーザー別詳細ページで実行します。
Allowed Zone追加
Allowed ZoneリストページでCreate Allowed Zone
ボタンをクリックするとAllowed Zone作成モーダルが出力されます。
Create Allowed Zoneモーダル
- Name : Allowed Zone名
- IP Band(s) : 割り当てるIPアドレス、またはIPアドレス範囲を入力します。
- IPアドレス、またはIPアドレス範囲を1つ以上入力できます。
- IPアドレス範囲はClassless Inter-Domain Routing(CIDR)表記法を使用します。参考:CIDRとは?
- 2つ以上のIPアドレス、IPアドレス範囲を入力する時、カンマを区切り文字として入力します。
- 例1)
1.1.1.1, 2.2.2.2
- 例2)
192.168.10.0/24, 192.169.30.0/24
Allowed Zone削除
Allowed Zoneリストで削除したいAllowed Zoneをチェックボックスで選択するとDelete
ボタンが表示されます。ボタンをクリックし確認モーダルでDelete
ボタンをクリックして削除を完了します。
削除オプション有効化